たつの徒然日記

日々のことを徒然と書いて行きます。

2024年3月のブログ記事

  • 正しさの基準

    ある物事があって そこにたいしては様々な意見があっていいはずなのに 自分の意見と違うと排除したり矯正しようとするのなんでやろね。

  • 正解は?

    親が子を先生が生徒を教育する上で、 よく言われること、 「嘘をつくな」 そう言われるから全て真実を言うと、 「傷つけるな」と言われる。 「どないやねん(💢'ω')」 こう考えてみよう。(言葉悪いよ) 目の前にブサイクな人が居るとして、 嘘をつくなと言われるから 「ブサイク!」という。 そしたら「... 続きをみる

    nice! 2
  • 絶対は無い

    昔昔のこと、 僕は世の中には絶対があると思ってたのね。 だけど、全てにおいて絶対はないって気づいてしまったのよ。 例えば夫婦が夜の運動会を、したら絶対子供ができる訳では無いよね? 死は絶対だという人がいるけど僕は違うと思う。 なんでかって? 死なない人を見たことがないから、 見たことない=居ないで... 続きをみる

    nice! 4
  • 害と、碍と、がい

    しょうがいしゃという言葉には 3つのガイがあるそうな 害と、碍と、がい 害は広く一般的に使われるそうな。 碍(がい)は社会生活で碍(さまたげ)となるという意味らしい。 がいはそれら以外の人の事らしい。 ここまで細かくわける意味ある? そんなに特別視されたいわけ? ちなみに批判的に書いてますが 僕も... 続きをみる

    nice! 3
  • 普通、当たり前とは?

    普通とはなんでしょう? 当たり前とはなんでしょう? 当たり前や普通とは 国や時代、思想によって変わる 例えば香典を薄墨で書くか 濃い墨で書くか、地域での違いがある。 その地方では当たり前でも、 別のところでは普通では無い。 どれだけの人がそれをわかっていて、 どれだけの人が理解していないのか、 み... 続きをみる

    nice! 4
  • 言葉の不思議

    言葉を変えるだけで 同じことを言ってても意味が変わる 例えば 「教える」と「洗脳する」は別の言葉のように 感じるけど、 実は同じ意味だったりする。 「○○しようね」「○○したらダメよ」と教える 「○○しようね」「○○したらダメよ」と洗脳する。 人はこうだと教え続けられることで 本当にそうなんだと洗... 続きをみる

    nice! 4
  • 日本語の難しさ

    日本語って世界でも かなり難しい言葉の部類に入るらしい。 オノマトペとかちょっと違うだけで意味が全然変わるのね。 さてさて今日はて正しく日本語を使ってるかというお話(ただのヒネクレ者の戯言)です。 ご飯食べるとか 横になるとか なんの違和感もなく使ってる言葉だと思うけど、 違和感だらけなのわかる?... 続きをみる

    nice! 4